長崎新幹線はフル規格かミニ新幹線規格どちらで開通させるべきか?
長崎新幹線はフル規格かミニ新幹線規格どちらで開通させるべきか?
今回は長崎新幹線の ルートと
規格と運行方式はどの方式が採用されるかという事を
予想してみたいと思う。
長崎新幹線、最近は西日本新幹線という風に 名前を
読んでいるが、これは、佐賀県が 今フル規格の新幹線
をかたくなに拒否している事を配慮してのことである。
まず、長崎新幹線を佐賀県が承諾した経緯・・
これはあくまで在来線を残すということを前提にした
ものである。
新幹線の方式には主に三つ挙げられる。
ひとつはフル規格方式。
いわゆる N 700系 S などが走っている東海道新幹線など。
九州では九州新幹線。 博多から鹿児島中央までが
これにあたる。
2番目にはミニ新幹線こちらは在来線の設備に新しく
新幹線フル規格軌道を敷く。
例えば、複線化されている在来線に、
これを採用しようとすると、 在来線車両と新幹線が
走る車両各をそれぞれ。
同じ敷地に線路を設置する 線路を3本引くか元々副線
の場合は一つを新幹線もう一つを在来線とそれぞれ
単線運行にして走らせる方法がある。
もう一つはフリーゲージトレイン
これは政府自民党が推し進めていた方式で、
皆さんもご存知だと思うが、新幹線の線路幅から在来線
の線路幅へ変化する。
よって、乗り換えなしに新幹線規格の線路から在来線に
移ることができる。
元々佐賀県は在来線を残すということを前提に。
新幹線を承諾していたので、 フリーゲージトレインを
長崎新幹線に走らすことを前提としていた。
☆長崎新幹線フリーゲージトレイン失敗による佐賀県の建設費負担
しかしフリーゲージトレインの試験走行を何年も重ねて
はきたものの耐久性に問題があるということが発覚し、
断念をせざるを得なくなった。
しかし、佐賀県はあくまで
新幹線フル規格には要らないという主張は全く変わらない。
これは 例えば現在の在来線の特急かもめが博多から。
佐賀までの所要時間はフル規格の新幹線になっても
短縮される時間が15分しか短縮されないのだ。
しかしフル規格新幹線を建設すると走行する距離によって
負担費が 計上されるため、佐賀県の負担金額は 一番多くなり
1200億円にも昇る。
15分短縮するのみのメリットしかないのに1200億円も負担
するということは、佐賀県にとっては到底納得のいく
ものではない。
しかし現状。2022年に長崎から武雄温泉館に
フル規格の新線が完成されひとまず部分開業
することに決定した。
当面は武雄温泉で同じホームで在来線から新幹線に
乗り継ぐ方式が採用されることになる。
しかし現状で特急かもめ号で博多から長崎に行く際は
乗り換えなしで行けることを考えると、非常に不便に
なるしかも数10分の短縮しか見込めないということは
あまりメリットがないように思われる。
武雄温泉と鳥栖の間でどのような規格方式の新幹線を
走らせば良いのかを検討してみたいと思う。
2022年に武雄温泉と長崎間でフル規格の新線が完成され
採用する車両はN700系S ということで、こちらが気になる。
まず、一つの問題として乗り換えという問題を解消
しない限り、新幹線のメリットというのは享受で
きないのではないか。
九州新幹線が新八代までひとまず開業して乗換方式を
採用していたがこれは 博多から 鹿児島中央までが
フル規格で全て開業し、乗り換えなしということが
前提であったがため、利用者も納得いくものであった。
しかし 長崎から武雄温泉間がフル規格の新幹線で
武雄温泉から鳥栖までは在来線特急が走るとなると、
乗り換えの問題が将来的に解決される見通しが立たない。
となると非常に先が暗いものになるのではないだろうか。
私が将来的に。 一番最適と考えるのはその点から
考えると、 フリーゲージトレインが断念したことに
よるとミニ新幹線方式が一番最適ではないかと思う。
在来線をまずは 第三セクター化することもなく乗り換
えもなしである程度の時間短縮も望まれる。
ということで こちらが一番ミニ新幹線方式がベスト
ではないか。
ただ、懸念されるのは、 武雄温泉と長崎館にN 700系S
の車両を導入したことであろう。
ミニ新幹線を走らせるとなると、当然この N700系S
という車両は大きすぎるが故に近くに合わない。
そこが問題点となるであろう。
博多から長崎まで乗り換えなしで、
利用できてこそ、本当の新幹線の意味があるの
ではないかと思う。
長崎新幹線を新大阪まで乗入れる方法は?
また長崎から博多に行き 博多から山陽新幹線に
乗り入れる。
現状を考えるとかなりハードルが高いと
思われる。
しかし西九州新幹線 長崎新幹線が博多から山陽新幹線
に乗り入れ、新大阪に乗り入れる方法は無いこともないと思う。
これは何かと言うと、新大阪と長崎間に夜行新幹線を一日一往復
走らせるというものである。
こちらの方は、 また、機会があれば詳細を話してみたいと思う。
コメントフォーム