北陸新幹線 延伸 敦賀駅乗換えで大阪と北陸分断される解決方法はコレ☆byごまお(´ω`)
北陸新幹線 延伸 敦賀駅乗換えで大阪と北陸分断される
2024年3月16日のダイヤ改正で北陸新幹線が敦賀まで
延伸された地元の福井の人は喜んでいたが果たして
そのままで良いのだろうか?
最終的には大阪まで延伸される予定の北陸新幹線
なので後数年後に大阪まで開通する目途が立って
いるのであれば今回の敦賀延伸は喜んで良いと思
われる。
しかし北陸新幹線は敦賀まで延伸されたが先の
ルートや建設計画が具体的に示されずいつに
なるのか判らない。
つまり大阪から福井・金沢の北陸方面へ行く場合
これから強制的に敦賀駅で在来線の特急サンダー
バードから新幹線へ乗換えを強いられる事になる。
しかも対面式で同じホームで乗換え可能ならまだ
良いが今回の敦賀駅乗換えは何と在来線ホームが
一階で新幹線ホームが3階と言う大がかりで乗客に
取っては結構負担になる。
特に大阪から福井へ行く場合は3分短縮されるだけ
で所要時間は殆ど変わらず料金が値上げされ財布に
も負担が増して何もメリットがない。
大阪から福井に向かう場合は特急サンダーバード
に乗る場合は今までは1時間44分で乗り換え無しで
一本で行けた。
わざわざ16分ほど新幹線に乗るために13分掛けて
乗り換えるのは鉄道ファンで無くても面倒なのは
誰でも解る。
金沢まで行く場合は大阪からは特急サンダーバード
で2時間9分で22分短縮なのだが微妙な感じ。
特に22分短縮の内で10分程は乗り換え時間だし
指定席で1,600円の値上げになる。
大阪から乗車して敦賀までの所要時間は1時間10分
で身体が寛いで来たところで強制的に起こされて
乗り換え強制され更に料金ボッタクリ。
特に冬の蟹シーズン等はサンダーバードに敦賀から
そのまま乗っていたい人も多いのではないだろうか?
仮に大阪から金沢に行く場合でもダイヤ改正前の
方が所要時間は掛かるが新幹線乗換えで速く着き
たいと言う人が必ずしも多いとは限らない。
大阪・京都と北陸の分断を防ぐには特急サンダーバード直通で
ビジネスや実家に帰省するのであれば目的地は変わらない
ので乗客から乗継に対しての不満がでても北陸新幹線の関西
からの利用客はそれ程減らないかも知れない。
しかし旅行や遊びで行く場合は一回在来線特急から新幹線へ
乗継を経験して面倒だと判断されたばあい北陸が選択支として
選ばれない。
地元の福井では特急サンダ―バードを福井まで直通させて欲しい
との声も聞かれるがJR側からすれば北陸新幹線を利用して貰える
筈のお客さんがハピライン福井に流れる訳だから容認出来ない
と言う。
だた乗客の立場からすれば今回の北陸新幹線敦賀延伸で目的地
が福井県の場合は乗継の手間は掛かって料金値上げで所要時間
は殆ど同じ・・
自分も一度特急しらさぎで敦賀まで行き北陸新幹線に乗り継いで
みたが所要時間は10分弱で1階から3階まで移動してエスカレーター
は2回乗る。
それと2階に改札があるのだが歩く距離が半端ないので我先にと
皆先を急いで慌ててしまう。
自動改札でも次々を通過出来れば良いが何人かに1回は入れる
切符類の不備で引っ掛かる人も沢山いた。
自分の前の人が自動改札で引っ掛かると結構ストレスになる。
もちろん本人に悪気はないのだが・・
結局細かいストレスが溜まって遊びで北陸に行くのなら別の
場所にしようか?となって北陸は選択肢から外されるだろう。
これは九州新幹線などの同一ホームで3分程度で乗り継げるの
とは相当な違いがある。
基本的に特急サンダーバード、しらさぎは敦賀止まりで良いが
1日の内に数本程度で良いので福井か金沢まで直通運転を行って
北陸新幹線が大阪まで開業するまで乗客を繋ぎ止めておく必要が
ある。
現在の富山を見て欲しい北陸新幹線が開業前は大阪から富山は
親近感があったが時間こそ短縮されたものの隔離地感は非常に
強い。
何も対策をしなければ福井や金沢も同じ様になるだろう。
コメントフォーム