ソフト99(SOFT99) ワイパービビリ止めは効くのか?(結論)
ソフト99(SOFT99) ワイパービビリ止めは効くのか?
が発生
夜間などに塗付てワイパーを立てておけば次回の雨天走行まで安心
ためか現在一か月程ノ―メンテナンスで4回程を雨天走行(結構強い雨)
凍ったフロントガラスを1分で溶かす方法
凍ったフロントガラスを1分で溶かす方法
今年の冬はとにかく寒い@@
ここ愛知県でも1日の気温が0~5度で中々気温が上昇
せずに2週間以上経った。
車通勤だが朝の7時に家を出るとちょうどアルトワークス
のフロントガラスがガチガチに凍った状態。
特に寒い冬場は時間ギリギリまで寝ている場合が多いので
出勤時間もギリギリ・・
なのでエンジンをかけて1,2分暖気運転をしてすぐに
出発したい所だがフロントガラスが凍った状態だと
出発時間が遅れて焦ってしまう・・
再び部屋に戻ってお湯をペットボトルに入れてフロント
ガラスにかける方法が一番効果的なのだが・・
これだと時間が3~4分位は必要
面倒なので一度売ウォッシャー液を吹きかけ何度か
ワイパーを掛けて凍った表面を取り去ることに成功
したが・・
後日何とワイパーのビビりが発生@@
結局はこの方法で対処したが⇒ワイパービビり解消はクリック
二度手間と言う結果に終わってしまった。
原因は凍ったザラザラの霜の表面をワイパーゴムで
何度もゴシゴシと掛けてゴム表面を傷めた事が判明
昨年の12月に新品にワイパーゴムは交換したのに勿体
ない。
※凍ったフロントガラスを1分で溶かす方法対処方法は
意外に簡単だった・・
無水エタノール(薬局で買える)100㏄
に水を50㏄入れて150㏄の溶液を作りスプレー容器に
入れて吹きかけるだけ。
実際に試してみた。
朝の7時気で温2度フロントガラスを指で触るとしっかり
凍った状態。
2,3回スプレーすると見る見る凍った表面が解けていく
のが解る☆
思わずニンマリを顔がほころぶ(嬉)
助手席側のスプレーを吹きかけワイパーを1回作動し
水滴を取って霜取り完了ここまで1分位。
注意点はスプレーを吹きかける部分はワイパーの掛かる
部分で良い。
吹き掛ける部分が狭いと一部凍った表面にワイパーゴムが
当たって傷めてしまう。
なので吹き掛けた溶液をティッシュで軽く面積を伸ばして
必ず溶けた部分にワイパーゴムが当たる様にした方が良い。
またエタノールの濃度が濃いため溶液がゴムに付いた
ままだとあまり良くない。
ウインドウオッシャーで1,2回吹いて洗い流せば十分
但しこれは出発直後に行うと再びフロントガラスが
凍る可能性があるので5分以上走行して車内が十分
温まってから行うと良い。
まあ消耗品なのでそれ程神経質にならなくて良いと思う。
以前は予め出勤前にお湯を用意していた事も有ったのだが
そんな時に限ってフロントガラスが凍っていない!!
実際はそれで良いんですけどね@@
これなら車中に常備しておけるしそんな悩みから
も解消された。
ソフト99(SOFT99) ワイパービビリ止めは効くのか?
ソフト99(SOFT99) ワイパービビリ止めは効くのか?
ワイパーゴムのビビり音の原因は?
ワイパーゴムのビビり音を止める
年が開けてバタバタしていたらもう月末に・・
12月にアルトワークスの1年点検の際にワイパーゴムを
揮発性に交換してもらいフロントガラスに簡易ながら
コーティングをして貰う。
それから2日程の雨天時でも視界は良好で特に夜間は
目が疲れなくて良い感じだった。
年末年始は雨が降らなかったので暫くはワイパーを使う機会
は殆どなし。
発車時にフロントガラスの埃を拭う時位の使用頻度。
それから数週間後に仕事帰りに久々の雨天・・
ワイパーをおもむろに掛けてみると・・
バリバリ・・バリバリ。
左右のワイパーゴムが2、3㎝毎に飛びはねながら
動作する・・@@
なんとも騒々しい状態になった。
ウインドウオッシャーを併用すれば一旦収まるが
再び直ぐにワイパーゴムのビビり音は復活。
そこでオートバックスでソフト99の
ソフト99(SOFT99) ワイパービビリ止め 20ml
を購入!
800円位だった・・
早速使用したかったのだがワイパーゴムに溶液を塗るには
乾燥時に塗りしかも2時間は安静に放置するとの事・・
仕方なく翌日の晴れた日にワイパーゴムに使用してみる。
天気が良かったので2回ほどゴム先端に一通り塗付し
重ね塗りをして乾燥後に更に1回溶液を塗付する。
それからは天気は晴れ模様なのでワイパーは使用せずに
2日間程放置した状態。
「ソフト99(SOFT99) ワイパービビリ止め 20ml」
のレヴューを見ると星5つから1つまでピンからキリ
私が使用して実際はどうだったのか?
結果から言えば逆にこれが良い方向に向かった。
週が明けて夜間帰宅途中にまとまった雨が降ってきた。
そこでワイパーをオンにして10分程度連続で作動させたが
ガガガ音は出ずに異常なし☆
思わずホッとした。
その後1ヶ月弱が経つがワイパーはスムーズに動作している。
私が思うには・・
こう言ったアイテムは使用後に直ぐに効果を試したくなる
物だが
・天候が雨のため天気のよい日に2度塗り
・更にもう1回ビビリ止めを塗付し
・そこから2日ほど動かさず放置
これが要因でワイパーゴムにビビリ止め成分が
完全に浸透したものと思われる。
これから購入する方もそうだが、もし使用して
イマイチの方がいらっしゃれば一度この方法で
焦らず試して見て欲しい。