アルトワークス

アルトワークスのレカロシートの乗降り方法

目安時間 7分
  • コピーしました

アルトワークスのレカロシートの乗降り方法


年が明けて昨年の記事のスイフトスポーツとデミオ

ディーゼルの6速マニュアルの記事を完成したかった

のだが・・

 

今回の投稿はレカロシートの乗降り方法に変更@@

 

 

アルトワークスを購入する前は正直レカロシートには

興味は無かった。

 

マニュアルの走りを楽しみたいと言うことで購入した

アルトワークスが偶然レカロシートが装着されていたのが

出会い。

 

当初は何だか変わった形のシートだなと思っていたが

実際に乗ってみると非常に座り心地が良く運転時に

身体をしっかりホールドしてくれる。

 

素人の私でも体感すればレカロシートの価値を十分

理解出来た事は今後のカーライフに非常に大きな影響を

与えるだろう。

 

 

但しこのシート1台10万円する。

 

中にはレカロではなく普通のシートにして価格を下げて

欲しい声もあるが・・

 

アルトワークスがハードなサス設定にも関わらず乗り心地が

良く(あくまでスポーツタイプとして)長時間の運転も快適に

こなせる事が出来るのはレカロシートの恩恵が大きい。

 

 

ワゴンRのマニュアルを所持していた頃は後付けでアーム

レストを付けていたがワークスに乗り換えレカロシートに

座った場合は丁度レカロシートのサイドの張り出し部が左肘に

あたり体重を分散させる事が出来る。

 

 

だからアームレストが不要になった☆

 

 

 

但しレカロシートの座り心地の良さの反面デメリットも存在する。

 

それは乗り降りのし難さだ。

 

長距離走行なら良いのだが

スポーツタイプでも普段使いの買い物などで乗ったり降りたり

を頻繁に行う場面は結構多いものだ・・

 

 

イオンで買い物・ドラッグストア・喫茶店・書籍購入

私生活に車が溶け込んだ自分にとってはアルトワークス

購入当初はレカロシートの乗り降りに結構考えたものだ。

 

普通のシートの感覚で乗り降りするとまず運転席なら

乗車時にシート右側面の張出し部分に下半身が引っ掛かり

全体重がサイド張出部分に一時的に加わる・・

 

 

 

乗り難い事に加えて張出部に体重が加わるために

何年も無頓着に乗り降りするとサイド部分だけヘタリが

でき見た目も悪くなることが十分予想される。

 

 

ほぼ助手席に人を乗せるのは年に数回なので5年くらい

乗車したら右側と左側のシート位置を入れ替えれば

どうか?

 

と考えたものだが構造上不可能なことが解った・・

 

残念・・

 

 

 

そこでレカロシートを長持ちさせつつ乗り降りが

スムーズに出来る方法を紹介することにする。

 

 

身体が慣れれば勝手に身体が動いてくれるので

大した努力も要らない・・

 

ただ慣れるまでが多少意識する必要があるが・・

 

レカロシートの乗車方法は?

 

先ずはドアを開け左足をフロアマットの赤〇印に着地させる

その後ドアのストライカー(赤〇金属部分)に

 

右手を添えて

シート座面左前部(赤〇部分)

に手を着きながら軽く体重を掛けながら乗り込む。

 

 

右手で体重をストライカーに掛けているのでレカロシート

右張り出し部分に一気に体重が乗るのを防ぐ事ができる。

 

乗り込む際には太股やお尻が軽くシートの張り出し部に

接触する位でスムーズに乗り込む事ができる☆

 

レカロシートの降り方は?

 

今度は反対にレカロシートから降りる場合。

 

レカロシートはスッポリと身体がシートにハマった状態の

ために降りる方がコツがいると感じた。

 

先ずはドアを開き腰を浮かしてシート座面左前部(赤〇部分)

に手を着く。

 

着た手で体重を支えながらお尻を持ち上げ同時にストライカーに

右手を添えて身体をシートから上に持ち上げる。

 

身体を持ち上げたら素早く右へ腰を捻ってシートから身体を抜き

右足を地面に着けて降りる。

 

1週間程すれば乗降りする時に手足が自然に動くように

なる。

 

そうなれば何の苦労も必要とせずにレカロシートを最小限に傷めずに

乗り降りが出来てしまう。

 

そしてレンタカーなどで他の乗用車のシートに乗り降りする際にも

身体が自然にレカロシートの時と同じ様に動くから驚き(笑)

 

どちらにしてもシートには優しい乗り降りの方法だ。

 

あとレカロシートでブラックの生地だと細かい埃がよく目立つ

 

掃除機があれば吸引すればベストだが他に濡れタオルで細めに

拭ってやればシートが清潔に保つ事が出来るだろう。

 

 


  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

kyugomao

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

URL (空白でもOKです)

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トラックバックURL: 
カテゴリー
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

Twitter でフォロー