
トロイ車は時間もガソリンも無駄
アルトワークスが愛車になってから通勤・買い物
・ビジネス移動遊び毎日の様に走っている。
単に街中を走行するだけで楽しい車は滅多にない
ので新車で購入して正解!(嬉)
片道25㎞の通勤がメインだが郊外を走るので
渋滞は有っても
朝夕の5分~10分程度で昼間・夜間は渋滞なし
で都会の中心を走る事に比較すると恵まれた環
境だ。
ただ最近気付く事はメリハリの無いトロトロ走
る車が結構多い言う事だ。
信号が青に変わって恐ろしく加速のトロイ車
時速60㎞制限の道を50㎞で走る車。
交差点に横断する歩行者がいないのに曲がる
のに時間の掛かる車。
年輩者や赤ちゃん、他人数を載せた自動車など
は考慮して運転しながら見ているが・・
安全運転・低燃費で環境に優しい等と本人は
妄想して運転しているのだろうか?
シンガポールや台湾など海外に出かけるが車の
動きが日本とは違う発進後に素早く加速し安全
マージンを取った上で速度を保ち減速も素早く
ブレーキングして見ていても気持ち良い。
日本のノぺッ~っとした寝ぼけた走り方とは
雲泥の差を感じる。強引な言い方だがここにも
国の発展の勢いが反映している様に
思えてくる。
燃費が良いに越した事はないが燃費のために
車を運転するな!と言いたくなる。
車種によってはメーターディスプレイにでる
エコ運転の点数90点とかあれも不要で別に運転
技術が90点と勘違いする人間が出るに違いない
ので止めて欲しい。
そもそも地球温暖化とかクールビズ・冷房温度
28度など「環境に優しい」などと馬鹿な事をや
っているのは日本だけである。
調べれば解るが石油を初めとする燃料は十分
埋蔵されているので必要であればガンガン使
用しても問題ないし実際シンガーポールなど
はデパート・オフィス等はギンギンに冷房が
効いて活動するのに適している。
エコ運転は良いがエスカレートして渋滞を
作る人間はケチでお金が有っても使えない
タイプに非常に似ている。
もし貴方が運転スピードが遅くその本当の
理由が安全のためではなく・・
運転に自信がない事からであればこちらの
ページを見る事をお勧めする。
車を運転したいが技術に自信がない方へ⇒こちらをクリック!
私の場合は4車線で見通しの良い道路であ
れば80㎞位は自然にスピードは出る安全
マージンを取ってもだ。
周囲の車に合わせて加速してもみな同じ
位の速度で問題無く走行している。
トロイ車は時間の無駄だと思いつつ安全を
考慮しながら「お先に失礼します!」と
一気に追い抜く。
寝惚けた様な自動車事故が多いこの頃だ
からマニュアル車がもっと
普及しても良いだろう。
メリハリのある走りが出来る車が増える
事を願う。
公道でのドライブ技術を磨きたい貴方へ⇒お勧めこちら
性欲を満たしてなおかつ翌日に疲れを残さない方法⇒こちらから!
