至福時間

特急南紀 自由席で名古屋から四日市へ近鉄特急より遅くても乗車する価値あり☆

目安時間 8分
  • コピーしました

特急南紀 自由席で名古屋から四日市へ

 

今回は名古屋から四日市まで移動する用事があったので
どの経路で行くのか検討して見た。

特に急ぐのであれば近鉄特急で30分で一番速いのは明確。

近鉄であれば他に急行と言う選択肢もあるが車両運用が

複雑なため名古屋始発ではあるがクロスシート車に乗れる
確率は結構高いが保証はなし。

 

乗車券のみでクロスシート車を選ぶならJRだと快速みえ号
もしくは亀山行の快速も捨てがたい。

コロナは流行りの時期なのでほぼ間違いなく早めにホームに
付けば着席はできる。

 

今回は快適に楽しく移動するのが考え方の主なのでちょうど
午後13時前に紀伊勝浦行きの特急ワイドビュー南紀が目に
付いたのでチョイスする事にした。

 

名古屋から四日市までの所要時間は何と約38分多分近鉄の急行
と同じ位の所要時間である。

 

単純に所要時間だけ見ればわざわざ特急料金を払って乗る必要が
あるのか?と声が聞こえそうだが実際はどうなのだろうか?

 

特急南紀の料金は自由席でいくらか?短距離で利用する価値はあるのか?

 

名古屋駅の券売機で早速特急券を購入。
四日市までだと自由席で660円であった。

近鉄特急だと特急料金は520円でやや割高だが特急券を
購入し改札を通って特急南紀号が停車している12番線ホームに
向かう。

 

ホームに停車している特急南紀キハ85系型車両を見ると特急券の
割高感は払拭し堂々としたワイドビュー車両が発車を待っている。

 

 

この特急南紀の車両の重厚感は何とも言えない充実感で近鉄特急とは
また一味違った魅力がある。

少々時間があるので先頭から順番に歩きながら車両を観察してみる。
一番前が貫通型であるが展望の利く普通車指定席車両だ。

 

4両編成で2号車が半室グリーン車で4列シートのためか普通車自体が
ハイデッカー車両でシートが立派なので素人が見ればグリーン車と
普通車の見分けがつかないだろう(笑)

 

車両を観察して一番最後尾の1号車自由席へ乗り込む。

新型肺炎の影響でほぼ貸し切り状態の車内はエンジ色の豪華な
リクライニングシートがいくつも並びどこの席にしようか迷う
程だ。

進行方向右の窓側席に着席して1分後に名古屋駅を定刻に発車。
図太いディーゼル音が車内に響き渡り心地よい。

 

しばらく急カーブを通過して再び速度を上げて近鉄線と並走する。
途中でポイント制限があるので減速と加速を繰り返し最初の通過駅
八田駅へ。

 

ここでもポイント制限で時速100キロから60キロ以下へ減速し八田駅
も徐行速度で通過。

 

八田駅を通過しポイント制限も通過した後に再びディーゼルエンジンが
図太い唸りを上げて車両を加速し始める。

 

大き目のリクライニングシートに腰かけてハイデッカーの眺めの
良い車窓からエンジン音を聞きながら加速を味わうのが何とも言えない
快感で一気に加速して春田駅を通過していく。

kkkkk

名古屋駅が12時58分発なので2分後に難波行きアーバンライナーが発車する。
ここまでは南紀号は加速・減速・徐行を繰り返すので八田駅付近で
アーバンライナーに追い越されるかも・・

 

とやや気になったが何とか逃げ切れた様だ。

 

特急で距離が50キロ位までの短距離の場合利用する
ケースは混雑時であれば着席してゆったりと車内で
時間を過ごせるのが目的で利用する時である。

時間にして30分前後だが立ちながらなのと着席して
目的地に行くのとでは睡眠や読書や軽食を取りながら
移動できるメリットは大きい。

特急と言う事で速さを求めるのは当然であるが個人気には
移動時間をどの様に有意義に過ごすか?の方に重点がおかれる
ことが多いのではないか?

 

特に特急南紀号の自由席であれば着席はもちろんシートに
座れば立派な見晴らしの良い座席が身体を寛がせてくれる。

 

そう言った気分的にリフレッシュしタマには特急を利用する
ことで普段とは違った空間に入る事は良い刺激になると思う。

 

 

 

近鉄特急より遅い特急ワイドビュー南紀

 

今回乗車した特急ワイドビュー南紀3号は名古屋発12時58分発で四日市到着が13時36分で

所要時間が38分

 

近鉄特急だと名古屋から四日市まで27分と断トツの速さで特急南紀が発車した3分後に

急行の松阪行が何と13時34分に近鉄四日市に到着なのでこちらの方が速い結果と

なった。

それでも個人的にはワイドビュー南紀号は特急券を払ってでも

乗車する価値のある特急だと思う。

 

先ずは大きなリクライニングシートは単に座るだけでなく

身体を非常にリラックスさせて30分程度の乗車であったが身体の

疲れを癒すのに最適でそこから望む車窓はまた格別だ。

 

そいてキハ85系のカミンズ製エンジンの豪快な図太いエンジンサウンドを

聞きながらの乗車感は鉄道ファンには魅力的。

また近鉄名古屋線は全線複線で所要時間は確かに早いのと対する特急南紀号の

走る関西本線は単線と複線が入り混じった路線で何度も減速と加速を繰り返し

時には通過駅で運転停車もある。

単純に速さだけだと近鉄に軍配が上がるが鉄道を楽しむ観点からするとこの

関西本線の複雑な線形が例えば減速・加速の際には加速のエンジン音を楽し

むことができるしポイント通過時の線路の合流と分岐などの変化を見るのも

楽しい。

そして線形の良い複線区間ではキハ85系の本領発揮と言わんばかりに豪快に

時速120㎞で飛ばす様を車窓から眺めるのは痛快である。

 

こう言ったゆっくり走る場面もあれば豪快に走る変化がまた特急南紀号に特急料金を

払ってでも乗りたくなる魅力の一つである。

 

 


  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

kyugomao

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

URL (空白でもOKです)

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トラックバックURL: 
カテゴリー
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

Twitter でフォロー