便通を良くするチャンスを1日の内で何度か作ろう!
便通を良くするチャンスを1日の内で何度か作ろう!
便秘解消で行わなければならないのは腸管の内容物を
蠕動運動によって先に先にと送らせる事の繰り返しで
便通が良くなる。
出る出ないの結果を重視しがちでトイレの時だけ気に
なる方は普段の身体や精神の使い方を少し気を付ける
だけで便通が良くなる。
これはどう言うことだろうか?
例えば朝起きて出かけるまでの時間が短く出勤してから
朝から晩まで緊張の連続で気が休まる時のない状態だと
便通が起こるチャンスは皆無しに等しい。
ましてや自宅の外と言う事で余程の事がない限り大きい方
を足す事はしないケースが多い。
緊張でお腹が痛くなるタイプは別として・・
どうせ便意がないのでと思うので動きっぱなしで精神も
緊張しバタバタしている状態だ。
まずはそんな状態から打破する事が便秘解消の第一歩
でカギとなる。
では具体的にどうしたら良いのか?
便秘から快便生活☆⇒こちらをクリック
副交感神経を働かせる時間を作って便通を良くする。
つまり強制的にリラックスする時間を設けて身体を
リセットするのだ。
私の場合はどうするかと言うと・・
一旦ソファーか椅子に深く腰掛けて珈琲やお茶を飲む
一口飲んで口からゆっくりと息を吐く
煙草を吸う人が口から煙を吐く姿を真似て気持ち良さ
そうに息を吐く
※注 実際にに煙草を吸う必要はありません(笑)
一日の内で2~3回は必ずこの時間を設けている。
「そんな事やっても便秘解消には・・」
と声が聞こえてきそうだが・・
確かにここですぐ便意は起きない
かも知れない。
しかしリラックスして副交感神経が優位になると胃腸の
運動が活発化する。
と言う事は腸内の内容物が先に先に進む事になるので
確実に便通が付く事に少しではあるが進んでいるのだ。
副産物として仕事に行き詰った時は新しいアイデアが閃く
キッカケにもなるので都合が良い。
お茶や珈琲を飲みながら息を吐くそれだけ(笑)
そして一旦立ち止まって目の前の風景を眺めて見よう。
貴方だけの便秘解消のひらめきが起こる可能性もあるし
デメリットは皆無しなので実行して欲しい。
便秘から快便生活☆⇒こちらをクリック
便秘を解消したいなら普段食べる物は数種類に絞れ!
便秘を解消したいなら普段食べる物は数種類に絞れ!
毎日お通じが良い人には解らないだろうが便通の悪い
人にとっては毎日「出た・・出ない!」に気が行って
しまい相当の無駄な時間が費やされる事になる。
元来胃腸が丈夫で快便の方であれば栄養バランスに
ある程度注意すれば何でも食べれば良いと思うが
しかし極度の便秘体質なら先ずは自分にとって胃腸が
活動するのに適した食べ物・食材を選ぶ事が重要になる。
私自身も前回の投稿と一部内容が重なるが元々便秘には
食物繊維が効くと思い込んで試した時期があった。
しかし今の時代は食物繊維のサプリメントなど簡単に
手に入る。
それでいて便秘解消のアイテムが次から次へ販売される
○○ファイバーやおからパウダーなど様々・・
必ずしも食物繊維が便通を良くしてくれるとは限らない
と言う事が解る。
それよりも私の場合は消化の良い食べ物でむしろ
食物繊維の少ない食材の方が便通は良好☆
例えば焼き魚にご飯、豆腐の味噌汁に焼きのりなど・・
日替わりでおかず等をを卵焼きや刺身、ご飯の替わり
にうどんや蕎麦・・
あくまでシンプルでいつでも手に入り作れるメニュー
これで数日で便通が改善し始め胃腸の調子が良くなった。
どうやら胃腸が過敏で食物繊維が刺激を与えてしまい
腸が返って動かなくなり便秘になったのが原因。
まだまだ本調子ではなかったのだがこの頃は週に5日前後
は便通があるので多少は救われた感を感じながら日々を
過ごしていた。
毎日快便の人には便通がない日があると落ち着かない
と思うが自分的には最悪の日々からは脱した心境・・
なので便秘症で何をやっても行き詰まった方は
反対に消化の良い物だけを食べて見て数日様子を
見てみる事をお勧めする。
なおメニューは出来るだけ同じメニューで構わない
シンプルであればあるほど反対に続けやすい
なぜか?・・
一つは胃腸が調子良くなるのと規則正しく食べるので
空腹状態が起こりやすい
だから何を食べても美味しいと感じる☆
それと一々「今日は何を食べようか?」メニューで悩ま
なくて良い。
そんな馬鹿らしいストレスからも解消される。
強いて考えるなら味噌汁の具が豆腐からわかめに替わった
り卵焼きが焼き魚に替わるくらい(笑)
便秘を解消したいなら消化の良い物をそれも普段食べる物
は数種類に絞ることをお勧めする。
便秘から快便生活☆⇒こちらをクリック