素人目線の!スズキ新型スイフトスポーツ(ZC33S)評価 峠道走行編と長所・短所

ド素人目線の!スズキ新型スイフトスポーツ(ZC33S)評価

峠道走行編と長所・短所
 
スイフトスポーツ6MTで所沢から秩父方面へ
またまた@@
 
懲りもせずにスイフトスポーツに乗って今回は
埼玉から秩父方面へ所用のついでにスイフトスポーツに
乗車して走りを楽しむことに。
 

お勧め今すぐ!⇒リノール酸低減式花粉症対策

 
初めは派手に見えたチャンピオンイエローの車体も
今では親しみを覚える。



 
イエローなのだが明るめのグリーンかかったイエローカラ-
適度に目の刺激になって運転する前から気分が高揚する。
 
今回で3回目の運転になるが1回目の試乗の時は・・
 
「結果的には欲しいと言う所まで行かなかった」
と強気の発言をしたにも関わ らず今回も乗車前から
気分はウキウキしていた(笑)
 
 
私が所有するアルトワークスが強烈な乗り味を心に
刻み付けるのに対して・・
 
 
新型スイフトスポーツはシワリ・ジワリとボディブロー
の様に効いて来る感じ。


あいにくの雨だが早速エンジンを始動して1速に入れて
クラッチを手慣れた手付きで繋いで発進!
 
 
ここで広い道に出る際に一時停止した際にブレーキが
カックン!となる。
 
 
車種によってはたまにあるがドライの時はその様な
事は無かったのでこの部分は改善して欲しい所。
 
 
雨天時に完全に冷えた状態で発進時にソッとブレーキを
踏むとガツンと強烈に車体がツンのめる・・
 

おおっ・・!

 

まあ数百メートル走ってブレーキを3,4回踏めば収まるが
運転している自分もそうだが助手席に誰が乗せていたら
 
「何だコイツの運転は・・」
 
となる事うけあい・・
 
ブレーキが温まれば初期制動はやや強めだが踏み代に応じて
ギュッと速度が落とせる好感の持てるブレーキフィーリングだ。
 
出発直後から渋滞にハマる・・
 
市内を抜けるまでに数分停車とノロノロ運転そして一時的に
時速40㎞~60㎞走行を何回も繰返す。
 
 
 
 
さすがに首都圏付近でトラックや乗用車の走行台数が昼間でも
かなり多く40㎞の距離を稼ぐのに1時間半以上かかった。
 
しかしトルクフルなエンジンは1速からクラッチを繋いだ
瞬間から確実なトラ クションを感じさせながら発進
する度に1,400㏄ターボの頼もしさを感じる頻度が多かった
のも事実。
 
 
走り始めて数分後にエンジンサウンドが前回より低めの
迫力のある。
 
 
ゴォ~ッと言う勢いのあるサウンドに変化した感じが・・
気のせいか?・・
 
よく自分の運転を観察して見ると運転に慣れたためクラッチを
繋ぎ低めのギアでグイッとアクセルを踏み加速を楽しんでいる
自分がいる。
 
1,000回転過ぎからでも強力なトルク発するエンジンは
ギヤチェンジし2,000回転から4,000回転までアクセルを
踏み針を上昇させると一気に前輪を駆動させ車体を引っ
張っていく。
 
 
4,000回転から先もよどみ無く6,000回転弱まで リニアに
エンジンが回るが80km/hだと2速で5,800回転・
 
3速で4,000回転となるため多少飛ばしたとしても
4,000回転以上は信号待ちで先頭になった時にダッシュ
以外で使う事はあまり無い。
 
 
2速で引っ張れば高回転域も使用するがトルクが
有り過ぎなので3速がちょうど良いフィーリング。
 
 
高回転域はアクセルに対してリニアに反応するが
かけ上がる様な快感は無い。
 
 
その分低中回転域のトルクが充実し過ぎているので
街中からワインディング・高速など公道を走行
する際には十分にエンジンのパワーを感じることが
出来る。
 
 
なので渋滞でも走っていてストレスが無い!
 
 

反対に操る充実感が乗る度に増していく。

 

 

これでシフト操作の感覚がワークスの様に更に
洗練されていればもう言う事無し@@
 
 
このエンジンは先代の様に高回転が爽快に
吹け上がりを楽しむタイプではない。
 
 
マックスより4~6割くらいの回転域でも分厚い
低中回転トルクを前輪に駆けてコーナーを抜ける
瞬間が一番楽しい時だ。
 
 
そしてこれは先代の時よりも一般公道での安全な
速度域で楽しめる機会が大幅に増えたと自分では
解釈する。
 
 
先代のモデルも良いが・・
 
 
「やっぱり高回転域の爽快感が無いとスイフト
スポーツではない!」
 
 
などと大きな声を張り上げるのは
40歳代以降のオジサン連中だろう(笑)
 
新型はエ ンジンの許容量の6割チョイだがこの強烈な
加速感が多少の渋滞路でも前方に多少の余裕があれば
 
 
極何気ない交差点からのスタートでも味わえる快感☆
こちらの方が自分は好み。
 
 
加速感は強烈なのだがアルトワークスの様に荒々しさ
は無く4気筒の上品なフィーリングがまた魅力的。
 
 
低速トルクが強力なので極端な話で6速1,200回転
で時速約50㎞弱で一般道でも走行できる。
 
 
ただ60㎞/hで走行するなら4速・5速を使用して
2,000回転付近にタコの針をやりアクセルレスポンス
を楽しんだ方が面白い。
 
 
3,000回転過ぎからのエンジンサウンドもそこから
ドスの効いた迫力のあるものに変化して行く。
 
 
シフトフィーリングも前回では難を示した自分だが
慣れればスコーンとギヤゲートに入った感覚が薄い
ものの・・
 
「カチッ、カチッと軽めながらギヤの入った
感覚は解るので自分がもし購入したなら
まぁこれでも良いか?」
 
 
と感じながらやや渋滞気味の道路を結構楽しみながら
走っていたのも事実だった。
 
 
但しその後3速から4速に入り難い感じがしたのだが
よく探って見ると・・
 
 
クラッチの切れが踏み込んで自分の思うよりやや奥の
位置で切れる様になっている事に気付く。
 
 
クラッチワイヤーで調整出来れば心配に越した事は
ないが可能かどうかは不明。

 
 
シートをやや前気味に移動すれば解決で きるがドライビング
ポジションがやや不自然でゆったり感がない。
 
 
その後は意識的にクラッチを踏み込む事で対応出来たが。
 
街中でもモンローのサスは硬めだがしなやかで動きが良く
乗り心地が良い。
 
 
初期動作は柔らかめなのだがコーナーでGを掛けると
ギューっと踏ん張る☆
 
 
路面の凹凸の衝撃から不快さを引いた感触だけがハンドル
とシートに伝わって来る。
 
 
ワークス乗りの自分としては羨ましい@@
 
 
スポーツシートのホールド感は中々しっかりした好感の
持てるものだった。

 
 
レカロと比較すると腰からお尻周辺の包み込む感覚は
スイスポのスポーツシートは緩めな感じ。
 
 
ただ乗降りはこちら の方がし易い。
 
あとスポーツ走行と言う事を考慮すると微妙な角度
設定がレカロはダイヤル式で調整出来た。
 
 
ホンの数ミリの角度だが・・
 
 
これが意外と運転に影響するのだ。
 
多段式だと大きな不満は無いがそこが調整出来ないのが
難点・・
 
 
だが疲れた時にシートがガバッと一気に後ろに倒せる
メリットもあるが・・
 
 
雨の中だが1時間半程やや渋滞気味の道路を走行して
所沢から入間方面へ抜ける。
 
 
三ナンバーだが取り回しはノーマルスイフトと時の同じ
感覚で乗車できる。
 
 
ハンドリングも速度この領域では直進からレーンチェンジ・
交差点の右左折も違和感ない。
 
 
自然に思った方向へ意識 してハンドル切る車が向きを変える。
 
ここで違和感を覚える車は意外と多くしっかりと出来た
モデルは以外と少ない。
 
 
重さもシットリして走りを重視するスイスポならでは
個人的には店舗の駐車場に止める場合やUターンの
切り返しも全く問題無し。
 
 
雨の中走り慣れない幹線道・・
 
 
ウエット時でのロードノイズは少々耳に付くが
余裕のトルク感で加速し時にはゆったり高めのギヤ選択で
走りながら・・
 
 
「これなら普段の足としても十分快適に使えるな」
と言う事が理解出来た。
 
1.2やRstに乗車して見て・・
 
 
「もう少しパワーのあるスイフトは良いな・・」
 
 
スポーツと言う名に身構え無 くてもそんな感覚で十分
乗れるモデルだ。
 
 
特にカラーについてはイエローだけでなく個人的には
シルバーの深銀色が渋くて中々興味をそそるし
後ろの2本出しマフラーがさり気無さがまた
渋さを深めている。
 
 

新型スイフトスポーツワィンディング走行評価☆

 

ワインディング走行の前に途中のコンビニで休憩し
昼食を摂る。
 
 
シットリ目のハンドルは駐車場の出し入れの切り返し
作業も特にハンドルが重いな・・と感じず難なく
こなせる。
 
3ナンバーと言う意識は殆どしないで取り回せたのが
良い。
そして休憩後にスタート!

 
 
 
握り部分が軽く絞 られたステアリングを手に取り
2車線の直線とS時カーブが数十キロ続く峠道だが
まずは軽く流して見る。
 
 
5速でアクセルワークのみで余裕でコーナーをスイスイ
抜ける事が出来る。
 
 
あっけない程に簡単に走り抜ける。
 
 
快適に移動するならこれでも良いが今度はメリハリを
効かせ3速・4速を使用しトラクションを駆けて
コーナーを抜ける。
 
 
そうすると・・
 
 
まるでハンドルを握った手のひらで路面を撫でているよう
な感じでコーナーに差し掛かる。
 
 
コーナー後半の部分で3速アクセルオンで前輪に
トルクを駆けてコーナーを抜ける。
 
 
ハンドリングと車体・エンジンのトルクが一体となって
走り抜ける・ ・
 
 
この瞬間が幸福のひと時だ!!
 
 
タコメーターの針は2,000から3,500回転に上昇し直進で
スピートが乗った時点で4速にシフトし加速そして
ブレーキング。
 
 
乗り初めはやや初期制動が強く感じらたブレーキも
ここでは初期から雨天時でも入力によって短時間で
安心して減速できる信頼のブレーキフィーリング。
 
 
雨天なので前方のフロントガラスの視界を気にする
以外は少々速度をセーブするだけで殆どドライの時と
変わらない安心感を元に走行が楽しめる。
 
 
結局は50㎞以上の距離を休憩を挟みながら1時間半
以上スイフトスポーツでワインディング走行を
堪能した。
 
 
直進⇒減速⇒ コーナリング⇒加速
 
 
スポーツタイプのバケットシートに身を揺られながら
延々とこの繰り返を楽しんでいた☆
 
 
しかも大雨の中で!(笑)
 
 
目を吊り上げずリラックスし心地よい緊張感の中で
コーナーを駆け抜けるのだ。
 
しかし軽量な車体の割には直進・コーナー問わず
ピタットしたタイヤの接地間と車体の剛性感は
どうやって実現したのだろう?
 
 
恐らく車体自体の全体重量は軽いが足周り付近の
重量配分を多目にしているのではないかと素人
ながら推測する。

 
普段の通勤・買い物も十分こなすが峠道ではまた
格別に乗り応えのある充実感と共に帰りの

鶴ヶ島インターへ足を向かわせる。

 

 

高速道路に乗る前にエネオスで給油してみる。
 
112㎞走行して7.3リットル入った。
 
満タン法で15.34㎞/?の燃費を記録☆
 
走行内訳は
 
・時速20㎞以下の渋滞路2割
・時速40㎞前後のやや渋滞気味3割
・流れの良い時速60㎞付近1割
・ワインディング4割
 
渋滞時の加速は1速・2速で2,000~4,000回転付近を使用が多かった。
大人しく走るなら2,200回転付近でギヤチェンジ。
 
たまに先頭になった時は2速で5,000回転まで引っ張った
 
 
時もあるが確かにすざましい加速はする@@
 
 
高回転域の伸びはスムースではあるが豪快に吹け上る感じは
しないので早め(4,200回転位)のシフトアップがフィーリング

が良い感じがした。

 

 

時速60km付近のクルージングは6速1,500回転付近で流すことも
可能だし5速4速を使用して2,000回転付近のレスポンスを楽しむ
事も出来る。
 
やや回し気味に走った(と言っても殆ど3,500回転以下を使用)
割には好燃費だった。
 
 
高速道路も25㎞の距離を走行して再び給油したが燃費は11.12㎞/?
 
 
時速80~100㎞で走行し期待したのだが意外と悪い結果だった
ので何度も確認し直したが間違いはなかったが原因と言えば
 
インターとPAの合流車線で3速で全開にしそのまま数百メートル
た事と走行距離自体が短かった事が原因と思われるのでこちらは
あまり参考にならない。
 
 
従って全行程137㎞での燃費は14.5㎞/Lとなった。
 
 
ガソ リンタンクが37リットルなので満タンで536㎞走れる
1回の給油で500㎞位は安心して走行したいところなので
40リットル位タンク容量が欲しい。
 
 
まあ450㎞位までは給油を気にせずに安心して走れるので
そう神経質になる必要もない。

 
スイフトスポーツで高速道路を走行するのは今回で2回目
前回は時間の関係もあって飛ばし気味だった。
 
 
120㎞/h付近でまたはそれ以上の速度でもガッシリした車体と
しなやかなモンローサスは路面のペイントを微かに身体に
伝えながら路面状態を把握できリラックス状態でハンドルを
握って走行出来る。
 
 
性能的に十分だが6速ギヤが高めの設定のため加速は
そのまま行えるが忙しい気分で走 行する感じ。
 
 
今回は雨の中でもあるがゆったりと前方を眺めながら
90~100㎞/hで車体を走らせる。
 
 
スイフトスポーツは高速道路をかっ飛ばすよりも
低回転域の余裕のトルクを使って優雅な気分で
走った方が自分には好み。
 
 
たまに遅い車の追い越しに素早く速度を上げて
また元の定速走行に戻る。
 
 
まるで獲物を見つけた虎の様に一瞬で追い越しが
可能だしメリハリのある走行が似合っている。
 
 
速度としては90㎞/hなのだが剛性感のある車体に身を預け
ハンドルを握り余裕のトルクで走る感覚は疲れた気分を
癒す事もできる。
 
 
アルトワークスの場合は遠出をす る気にはあまりならないが
このスイフトスポーツだと片道300㎞位の1泊2日の行程で
行き帰りを高速道路でゆったり距離を移動。
 
 
そして目的地の
ワィンディングでギュンっと走りを楽しんで帰る。
 
 
そんな楽しみ方も良いな☆と思う。
 
 
ワークスよりも快適に走りを楽しむ守備範囲が広い事に
気が付く。
 
 
このクオリティで190万円☆☆
 
なので欲張りな方にはピッタリなモデルではない
だろうか?
 
 
気になったら購入しても後悔はしないと思うし
以降のカーライフ生活にもハリのある充実した
時間になるだろう。
 
満足度のかなり高い今回のスイフトスポーツ
 
ただ、もう少しここが改善されれば・・
と 言う部分も感じたのも実際の話
 
 
・一つはインテリアのエンジ(赤)のデザイン
シートやシフトブーツの赤ステッチはさり気無く
良いと思う。

 
しかしダッシュボードやドアのサイド赤デザイン
は無くても良い感じでやり過ぎ感が漂う。
 
ノーマルスイフトの方がシンプルで好みだが・・


その辺はスポーティーさを演出しようとする
には個々に感じる部分が違うので難しものだ。


私なら・・


「どうせ派手にやるなら黄色にして欲しいな☆」
と後から頭に思いが浮かぶ(笑)


例えばオプションで好きなデザインを選択出来るように
すれば良いのでは?と思う。


そして横から見るとズングリしたデザイン@@

これはアルミホイールのデザインが何故かSUV風なのも
関連がある様に思える。



デザインの部分は正直言って慣れれば・・
まあこんなものか・・


で気分的に落ち着いてしまうのが本当のところ
私のワークスもそうだったし


メカ的な要望だとシフトの操作感覚を洗練させてクラッチの
ミート感覚が掴みやすくなればもう言うこと無し@@
 
ススキ車全般に言える事だが昔と比べて内装・外装ともに
クオリティが格段に向上した感がある。


これは非常にいい事だ!


見えずらい部分は安っぽく感じる面があるのは事実。


ただしステアリングを握ってコーナーを曲がり加速し
運転中に身体に伝わる 感覚を元に操作すると車体が
素直にフィードバックしてくれる部分には決して
手を抜かない。



結果的にユーザーの求めているツボにピタッと
一致するモデルを安い価格で提供する。


このスイフトスポーツはそれを実で行く
モデルだと思う。


 


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)